初めてご利用の方へ

患者様一人一人にとって
最良の治療を行います
最良の治療を行います
年齢や体の変化はもちろん、体質や生活習慣によってもお口の状態はみなさんそれぞれ異なります。
虫歯・歯周病のない健康なお口を取り戻していただくために、患者さん一人一人に合わせた治療が大切です。
当院では、むし歯や歯周病の治療、お口の健康管理など幅広い診療を行っております。
また、いつまでもお口が健康であるように、治療後のメンテナンス、衛生指導も行っております。
治療に際しては、基本的に痛みの少ない治療を行っていますので、歯のお悩みはお気軽にご相談ください。
当院の感染対策について

歯科診療室は、患者さんの唾液や血液などを伴った環境です。K'sデンタルクリニックでは「標準予防策(スタンダードプレコーション)」という考えを基に、人の血液や体液、汗以外の分泌物、排泄物、損傷のある皮膚および粘膜には感染症があると考えて取り扱い、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、以下の感染予防対策に取り組んでおります。
- 口腔外バキュームの導入
- 医療用空気清浄機の設置
- パーテーションの設置
- 手指消毒(アルコール消毒)の徹底
- 当日の検温
- スリッパの消毒
- スタンドプリコーションの徹底(標準予防策)
- 患者様ごとのグローブの交換
- 患者様ごとの器具滅菌及び積極的なディスポーザブル製品の応用
- 患者様ごとのユニットの清拭・消毒
-
フリーアーム アルテオ(口腔外バキューム)
強力な吸引力で治療時に発生する粉塵を吸い取り、クリーンな院内環境つくりのお手伝いをしています。
-
メディカルライトエアー(医療用空気清浄機)
院内全体にきれいな空気が行きわたる処理能力に優れた大容量の医療用空気浄化装置を設置しています。
患者様へのお願い
より快適な治療を受けていただく為に、以下の事項をご理解の上、
皆様のご協力を
宜しくお願いいたします。
皆様のご協力を
宜しくお願いいたします。
ご予約について
- ・当院では待ち時間を少なくし、治療をスムーズにお受けいただくため、皆様の処置内容に合わせたお時間をお取りしております。
- ・予約時間に遅れる場合には必ずご連絡ください。10分以上の遅刻の場合、予定していた処置ができなくなることがあります。
- ・次回のご予約までに痛みが生じたり、応急処置が必要になった場合、当日来院される予定の場合も事前にご連絡いただけますようお願いいたします。
- ・ご予約いただいた日時は、できる限りお守りください。
キャンセルについて
- ・やむを得ずキャンセルされる場合には、前日までにご連絡ください。
- ・曜日や時間帯によっては予約が取りにくい場合がございます。
- ・キャンセル待ちをご希望の方は、ご都合の良い時間帯と連絡先を受付までお知らせ下さい。
メンテナンスについて
- ・治療完了後の定期検診は、あなたの口腔内をいつまでも健康に保つために、歯科衛生士がケアをいたします。
- ・定期健診ご予約日時に、お葉書を送付しますので日時をご確認の上、ご都合がつかない場合はお早めにご連絡下さい。
その他
- ・ご予約いただいた時間に治療を開始するよう努めておりますが、前患者様の治療が長引いたり、急患の方のご来院により多少お待ちいただくこともあります。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
- ・治療計画書等に関してご不明な点やご希望がございましたら、ご遠慮なくお申し出下さい。
治療の流れ
-
STEP 01
-
診察のご予約
急な痛みや詰め物の脱離等のトラブルは速やかに対応させていただきますが、当クリニックでは事前に電話等でご予約をいただく事で、なるべくお待ちいただくことなく拝見させていただきます。
予約時間に遅れる場合には必ずご連絡ください。10分以上の遅刻の場合、予定していた処置ができなくなることがあります。
次回のご予約までに痛みが生じたり、応急処置が必要になった場合、当日来院される予定の場合も事前にご連絡いただけますようお願いいたします。ご予約・お問い合わせ予約優先022-728-7667
- STEP 02
-
ご来院・受付
来院されましたら、保険証をお預かりさせていただき、問診票の記入をお願い致します。
ご記入いただき、お名前をおよびするまで待合室でお待ちください。
普段内服されているお薬があるようでしたらお薬手帳もお持ちください。
- STEP 03
-
お話を伺います
「こういうことはしてほしくない」「今まで受けた治療ではつらい経験がある」など、初診の場合は問診表でご記入いただいた内容をもとに患者様のご要望や不安などをていねいにお聞きし、併せて全身の状態もお聞きしますので今までの歯科治療に対する不安や経験もお話しください。
治療に対するご希望や、お悩み事を伺い、患者様一人一人に合った治療方法を一緒に考えて行きます。ご不安やお悩みのご相談などありましたらお気軽にご質問ください。
- STEP 04
-
検査・診断を行います
お口の中から見えない部分を詳しく把握するために必要に応じてお口全体のレントゲン撮影を行います。
レントゲン撮影により虫歯の状態、歯周病の状態、進行具合をなどを把握し、必要な場合は歯周病検査も行います。
- STEP 05
-
治療計画・治療方法のご説明
急性症状のある場合はその歯の治療を優先します。撮影したレントゲン写真や、お口の中の状態を総合的に判断し、今のお口の中の状態をご説明します。
そして、今後どのような治療が必要なのかをご説明いたします。
お口に関するさまざまなお悩みやご要望をお聞きし、患者様のご希望を叶えられるように、それぞれの治療のメリット、デメリット、治療期間、費用などをご提案させていただき、治療方針を選択していただきます。
- STEP 06
-
治療終了、
全ての治療が完了された患者様には定期的なメンテナンスをお勧めしております。
その後のメンテナンス
治療によって治った箇所、健康な自分の歯、お口の健康状態を良好に保つためにはホームケアがとても大切ですが、どんなにホームケアが上手な方でも虫歯や歯周病の原因である細菌は少しずつ溜まってしまいます。
そのような細菌の塊がお口の中に定着する前にメンテナンスをしてお口の健康を保っていただければと思います。
クリニックでの定期的なクリーニングと、日常のホームケアの両方を行っていつまでも健康な歯を保つ。そのためのお手伝いをさせていただけたらと思います。